QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トラヌやす
トラヌやす

2020年12月22日

無気力な日々に対してできること。

人は何もしていないとき、自己嫌悪に陥る。
「何かしなきゃいけないのは分かっているのに、俺は何をしているんだ」
と。
ことビジネスの世界においても同じように何もしたくないという時があり、頑張ってお金稼ぎをしているのだけど、どうしてもうまくいかないときというものがあるわけだ。そう言った時はえてして、投げ出したり、サボりたくなるわけだ。
そう言った時に我々がすべきことは何なのか。と言えば、個人的に思っていることは、

「好き放題やってみる」

ということではないだろうか。
結論を言えば、上手くいかないときというのは何をしてもうまくいかないのだ。スポーツをやっている人間ならわかると思うが、流れというものが世の中にあり、それに流されているうちはどんな努力も無に帰すわけである。もうそれならば諦めて、自分の好きなようにやってみる。思いついたことを手あたり次第にやってみる。
これでいいと思うのである。

何もしたくないときに最も不味いことは、何もしないことだと思う。動かないと結局は何も変わらないのだ。雨は待っていてもやむかもしれないけど、現実の災難とか、苦悩はそんなに甘くないわけで。
そういった状況ならば、いっそのこと遊びでも、娯楽でもなんでもいいから、動いてみる。思考停止で感覚でやってみることも良いと思う。
意外とそうやって肩の力を抜いてやったことで、物事に対する答えを見つけるキーになったり、もっと言えば目の前に立ちふさがっている課題をクリアすることにおいて直結したりするわけだ。

遊びを見つけることにこそ、一流の道があると思っており、真面目過ぎるのも一つ考え物。
だから、無気力な時こそその気持ちに従って適当にやってみればいいと思う。

実際に筆者も、なにもうまくいかないときアニメ、映画、ゲームなどに没頭していた。そのときに経験が無駄になったかと言えば、個人的には全くもって無駄になっておらず、むしろ多角的に物事を見るうえですごく役立っていると言える。

まあそんな感じで、適当に生きていけば割と活路は見えてきたりするものだと思う。

参考記事
何もしたくないときの打開策はこれ


Posted by トラヌやす at 23:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。